◆ 1.今週のおすすめ求職者9名 ◆
1. 新卒 有名国立大卒 シラパコン大学アジア学卒 22歳 男性 希望職種:営業事務・総務・通訳など 希望給与:17,000B 希望勤務地:バンコク・どこでも可能 英語:社内会話可能 日本語:説明まで十分可能 経歴:新卒、勤務地はどこでも可能。自分の考えもしっかりと相手に伝えることができる真面目な性格。 (登録番号:PC147080)
2. 日本で約3年半の就業経験あり! チュラロンコン大 土木工学 32歳 女性 希望職種:営業、総務など 希望給与:50,000B 希望勤務地:バンコク 英語:母語話者とのやり取りが問題なく可能 日本語:大変流暢 経歴:日本の不動産会社でカスタマーサービスとして2年半勤務。日本語N2を所持。ビジネス用語も問題なく使用可能。明るく、落ち着いた雰囲気の人材。 (登録番号:PC147297)
3. 語学堪能!これからの活躍に期待できる若手人材! チェンマイ大学 日本語専攻 2019年卒業 26歳 男性 希望職種:営業、営業事務、通訳、プロジェクトコーディネーターなど 希望給与:40,000B 希望勤務地:バンコク、サムットプラカン 英語:母語話者とのやり取りが問題なく可能 日本語:母語話者とのやり取りが問題なく可能 経歴:現職では、日系大手自動車メーカー企業で購買部門の通訳として勤務。日本へ1年間の留学経験あり。仕事へのチャレンジ精神、向上心が感じられる人物。 (登録番号:PC140941)
4. TOEIC 875点、N2級保有、日本本社での勤務経験のある通訳、営業人材! カセサート大学バンケン校 微生物学 30歳 女性 希望職種:通訳・翻訳、営業、営業事務など 希望給与:50,000B 希望勤務地:バンコク 英語:大変流暢 日本語:母語話者とのやり取りが問題なく可能 経歴:直近3社はすべて日系企業。日本本社勤務時、工学系知識のない自分に金型製造行程からメッキ塗装処理までを丁寧に教えてくれたことがとても印象に残っているそう。謙虚に学ぶ姿勢もあり、更なる成長が期待できる。(登録番号PC:147425)
5. 日系自動車部品販売企業にて6年以上の勤続し、マーケティングと秘書を担当! シーナカリンウィロート大学産業工学 2006年卒業 女性 33歳 希望職種:総務、人事 希望給与:50,000B 希望勤務地:バンコク、パトンタニ、ノンタブリ 英語:説明まで十分可能 日本語:説明まで十分可能 経歴:日本語能力試験N3級を所持。大手自動車部品販売を行う日系企業でマーケティング兼秘書として、6年以上の勤務経験あり。前職ではレストラン経営・不動産業を行う大企業で秘書として勤務。 (登録番号:PC147414) 6. 日本で3年間の勤務経験あり! 英国バース大学大学院国際経営学科専攻、2011年修了 チュラロンコン大学コミュニケ-ションアーツ学専攻、2010年卒業 34歳 女性 希望職種:ビジネスディベロプメント、マーケティング、営業事務など 希望給与:70,000バーツ 希望勤務地:バンコク・ノンタブリ 英語:大変流暢( TOEIC940点) 日本語:母語話者とのやり取りが問題なく可能(JLPTN2級) 経歴:英国に1年間留学経験あり。日系広告代理店のイベント・プロジェクトコーディネーターとして勤務。(登録番号:PC147398)
7. 日本の大学卒業! 日本岐阜県朝日大学経済学部経済学部、2022年卒業攻、2010年卒業 24歳 女性 希望職種:営業、マーケティング 希望給与:30,000バーツ 希望勤務地:バンコク・パトンタニ 日本語:大変流暢(N2) 英語:社内会話が可能なレベル 経歴:高校生の時に交換留学で10日間、長野県東海大学附属諏訪高等学校に留学。その後、岐阜県朝日日大学に進学。2022年3月に卒業。 (登録番号:PC147566)
8.(日本人人材)タイでの勤務経験がある営業職人材! 大卒 男性 40代前半 日本在住 希望職種:営業、管理職 希望給与:80,000THB 希望勤務地:バンコク市内 英語:社内会話が可能 タイ語:日常会話が可能 経歴:日本で営業職で勤務した後、タイにて4年間営業職を経験。営業だけでなく貿易輸出業務 やマーケティング業務も経験している人材。(登録番号:143580)
9.(日本人人材)タイでの出向経験もあり!電子部品メーカーでの経験が豊富な人材! 大卒 男性 40代後半 日本在住 希望職種:工場長、GM、R&D、品質管理、生産管理 希望給与:100,000B 希望勤務地:バンコク、チョンブリ、ラヨーン、パトゥムタニー 英語:読み書きが可能 タイ語:日常会話が問題なく可能 経歴:電子部品メーカーにて勤続26年で、約3年間タイ工場への出向経験もあり。技術職として開発から工場内の設備のメンテナンスや立ち上げを経験し、タイ工場でMDを担うなど全般の業務が可能な人材。 (登録番号:PC145875)
|
コメント